2023 August 19-20  

Round 4 TOKACHI SPEEDWAY

Round 4 レポート

変化の激しいコンディションに苦戦するも、元嶋選手4位、高橋選手10位

8月19日(土)~20日(日)、TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupの第4戦が十勝スピードウェイ(北海道更別村)で行われた。プロフェッショナルシリーズのエントリー台数は33台。

第4戦は土曜日に予選、日曜日に決勝(14周)を行うスケジュール。トヨタモビリティ神奈川DTEC TEAM MASTER ONEはこのレースウィークが今季の十勝初走行。コース特性が似ているオートポリスでのセッティングをベースに走り込みを行う。十勝は高橋知己選手(97号車)が昨シーズンのベストリザルトを獲得したサーキットでもあり、元嶋佑弥選手(98号車)も上り調子。今季は両選手ともに表彰台を獲得済みということもあり、チームの目標であるワン・ツーフィニッシュが現実味を帯びてきた。

土曜日の天候は曇り。神奈川県と比べて、少し涼しくも感じる快適な気候の中、定刻通り12時35分から15分間の公式予選が行われた。元嶋、高橋両選手は予選開始と同時にコースイン。元嶋選手、高橋選手の順にアタックを行う。高橋選手は1分32秒702をマークして3番手、元嶋選手も1分32秒833をマークして5番手につけるも、セッション後半にアタックを行ったランキング上位ドライバーが好タイムをマークしたため、高橋選手の正式結果は4位、元嶋選手は同7位となった。

元嶋選手は勝負強さを披露しポジションアップ
高橋選手は経験不足を痛感しながらもポイント圏内を死守

日曜日は早朝から雨が降ったり止んだりの微妙な天候。すぐに止むものの、一度降り出すと雨量は多いい。開始時間ギリギリまで全チームが路面コンディションに悩む難しい状況の中、14周の決勝レースがスタート。トヨタモビリティ神奈川DTEC TEAM MASTER ONEはスタート進行時の路面状況や気温から、路面は乾かないと判断。タイヤの空気圧をウエット方向に降ってレースに挑んだ。

レースはスタート直後から大混戦。元嶋選手は好スタートを決め、混乱に乗じて前方集団をパス。オープニングラップが終了する頃には5位にポジションを上げ、激しい4番手争いを展開する。着実に前との差を詰め、5周目には4位につけることに成功。その後は、4位争い集団のペースリーダーとして、ポジションを死守。ウエット方向に賭けたセッティングとは裏腹に、どんどん乾いていく路面に苦戦しながらも、吉田広樹選手(160号車)の猛攻をしのぎきり、4位でチェッカーを受けた。

高橋選手はシグナルのタイミングを読み間違えてしまい、クラッチに負担をかけすぎて動いてしまう痛恨のミス。5秒加算のペナルティを科されてしまう。さらにウエットセッティングにかけたセッティングも裏目に出てしまい、グリップ不足のマシンに大苦戦。1周目を終える頃には8位、3周目には9位とポジションを落としてしまう。一時は10位まで後退するもポイント圏内を死守し、9位でチェッカー。スタート時のタイムペナルティを加算した高橋選手の正式結果は10位。

セッティングが決まらず予選でも苦戦を強いられていた元嶋選手は、ベテランとしてのポテンシャルの高さを発揮する走りで表彰台に迫る大健闘。そして高橋選手は微妙なコンディションでの苦しい展開にもあきらめることなく戦い抜き、両選手ともにポイントを獲得。今シーズンの2人の勢いは本物だ。

race data : Round4
car driver pos. total best lap
97 高橋 知己 10 22'55.282 1'34.679
98 元嶋 佑弥 4 22'46.269 1'34.637
Drivers' Comment
97号車 高橋 知己選手【第4戦 決勝10位】

今週は木曜日から走り始めましたが、昨年の十勝は雨でも調子がよく、晴れてもきちんとポイントを獲得できたので、自分的には相性のいいサーキットというイメージがありました。持ち込んだセットアップもかなり良かったので、予選はあまり考えずに自分の全力が出し切れる位置でアタックができました。決勝ではスタート時のレッドシグナルがついてから消えるまでの間隔が自分の想定より長く、その読み違いでクラッチを貼り付かせてしまい、ジャンプスタートのペナルティを取られてしまいました。また、レース中も再び雨が降るとの読みで内圧を高めに設定してしまったのですが、実際は完全にドライで天候を読み間違えてしまいました。ただ、レース展開的には、ペースが全然上がらないながらも、おさえるべきポイントはしっかりとおさえ、混戦の中でもシフト操作のミスがなくなりました。次の岡山に活かして行きたいと思います。

98号車 元嶋 佑弥選手【第4戦 決勝4位】

予選は誰がポールポジションを取ってもおかしくないほど接戦になっていましたが、最後にペースを上げきれず7番手となってしまいました。決勝では、フォーメーションラップの印象から路面は乾かないと判断し、タイヤの空気圧をウエット寄りにしてしまったことが最大のミスで、レースペースを上げる事ができませんでした。その結果、防戦一方のレース展開になってしまいましたが、スタート直後の混戦をかわし、順位を守り切れたことは良かったと思います。表彰台を狙いたかったのですが、本当にペースが上げられませんでした。次戦の岡山は去年もあまり調子が良くなかったので、これからチームとしっかり話し合って、表彰台を目指したいと思います。